こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。
7月も今日で終わりになってしまいました。
一か月過ぎるの相変わらず早いですね~
社会人6年目28歳の資産は7か月でどれだけ増えたのか??
早速見ていきましょー!!
私のプロフィールはこちらから↓↓
財務諸表
7月度の総資産は8,240,141円でした!!
(前月差+544,767円)
詳細は以下の通りです。
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-28-743x1024.png)
ボーナスきたああああああああああ!!
ついに念願のボーナスですね。
去年よりも下がりましたが、貴重な収入源です。
おかげで60万以上入金できましたよ。
支出報告はこちらからどぞ↓↓
資産推移
次に資産推移を見ていきましょう!!
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-29.png)
良い感じに増えてます。
なんと今年度の目標額である820万達成しちゃいました。
今年に入って220万円ほど増えています!!
先月の資産報告はこちらから↓↓
各運用額とリターン
現在私は以下のものに投資しています。
- 米国株 個別株
- 米国株 ETF
- 投資信託(積み立てNISAを含む)
- 日本株 個別株
- 会社の持ち株
- 確定拠出型年金
これらの投資額とリターンについてそれぞれ見ていきたいと思います。
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-30.png)
米個別がまたマイナスになりました。
今月はちょっと冴えない結果になりましたね。
これから8月9月と下がっていきそうなので、余力はしっかり残しておきたいところです。
米ETFが一番調子いいですね。
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-31.png)
またこちらはauカブコムとネオモバでやっている少額投資の成績ですね。
少額なので大きなリターンは見込めないかもしれませんが、せっかくやっていくので記録をつけていきたいと思います。
ちなみにネオモバでは少額で買える、三菱HCキャピタル一本で購入しています。
こちらはTポイントからしか買っていないので、リスクは完全に0ですね。
ポイントだけでどこまでいけるか挑戦です。
auカブコムはPontaポイントを貯めることもできるので何気に気に入っています。
トータル入金額とリターン
はい、トータルでのリターンはどうでしょうか。
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-32.png)
入金額は5,171,905円で
評価額合計は6,003,363円です。
また、差額が831,492円、
よってリターンは16.08%です。
余力はカウントされてないので、少し差額が減りましたね。
来月以降買っていきたいと思います。
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-33.png)
今月も無事入金でき、その額665,100円です。
ボーナスもあり頑張りましたね~
現在のポートフォリオ
今回も大きくは変わってないですが、まとめてみました!
投資全体の割合
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-34-1024x482.png)
こちらが全体の投資先の割合です。
今月は米個別をいくつか売ったので割合が減りましたね。
この調子で整理していきたいです。
日本個別株のPF
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-35.png)
日本個別株のPFです。
ここは特に変わりなしですね。
花王さんがほんとしんどくなってきてます。
どこまで下がるんでしょうか。。。
基本的に日本株はSBI証券で購入しています。
ネット証券の中でも有名なSBIは、非常に多数の銘柄をそろえています。
米国株の割合
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-36.png)
米国株の割合です。
グロース株は今回いくつか減らしたので、だいぶ割合が下がりましたね。
そろそろETFと並びそうです。
米国株に関しては、楽天証券やマネックス証券が使いやすくてお勧めですね。
私は今現在楽天証券がメインですが、今後マネックス証券でも買っていきたいと思っています。
ETFのPF
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-37.png)
こちらが米国株のETFのPFです。
大きな変化はないですね。
順調に増えてくれてます。
高配当株のPF
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-38-1024x620.png)
こちらが米国配当株のPFです。
ここは全く変化なしですね。
まあ買ってないので当然なんですが。。。
グロース株のPF
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-39-1024x604.png)
こちらが米国グロース株のPFです。
色々売りました(号泣)
もうね、こればっかりはしょうがないです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
簡単にまとめると、より効率的なリターンを出すためには銘柄数を厳選しないといけないからです。
少額で何銘柄も持っていても、大したリターンにならないからですね。
投資信託と確定拠出年金のPF
![](https://hunengomifire.com/wp-content/uploads/2021/07/image-40.png)
最後に投資信託と確定拠出年金のPFです。
こちらは安定のパフォーマンスですね~
投資信託は毎月楽天カードで上限5万円分買っていますので、積立NISAと特定口座で保有してます。
それからauカブコムの特定口座でeMAXXISシリーズを全種類買ってます。
未来に夢見て少額ですが投資していきたいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今月は入金で資産上がりましたが、来月以降は夏枯れ相場なのでどうなるか見ものですね。
しっかり乗り越えていきたいです。
また来月の報告をご期待ください。
※銘柄や投資を推奨するものではございません。
それでは今日はこの辺で。。。
レッツFIRE転生!!