☆ポチってくれたら更新頑張れます☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

FIREに関して PR

【絶望】サイドFIREの時期が遅れるかもしれない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。

35歳でサイドFIREを目指していた私ですが、目標が大幅に延長となるかもしれません。

本日はそんな内容についてお話したいと思います。

この記事はこんな人に役立つかも!!
  • サイドFIREしたい人
  • 投資をしている人
可燃ごみ

働く期間伸びるんだ

不燃ごみ

なんかそんな気がするよ~

年収が下がる

単純に私の年収が下がってしまうことが、今回の主な原因です。

だいたい手取りで100万ほどでしょうか。

会社の業績が悪すぎて、これから数年間ボーナスが吹き飛びます。

可燃ごみ

転職しないの?

不燃ごみ

今勉強で忙しいからなあ

私はこれまで、月間約17万の入金+夏と冬のボーナス各50万で年間300万ほどの入金をしていました。

それがボーナス丸々なくなるので年間100万円の損失です。

つまり年間200万ほどの入金になります。

これがどれだけの遅れになるか、少し計算してみましょうか。

35歳まで残り4年なので、300万×4=1,200万。

今現在の資産が1,900万なのでちょうど3,100万ですね。

以上がこれまでの計画でした。

これが200万になったら1,200万になるまで6年かかります。

つまり2年の延長です。

さらに奨学金の返済に関しても2年延長の37歳時点で200万残っている計算なので、追加で1年余計に働かないといけません。

というわけで合計3年の延長で38歳まで働かないといけなくなりました。

もちろん今からの7年間でボーナスが戻ってくる可能性も高いので、期間が短縮されることが予想されます。

ただ、最悪のケースを想定して38歳まで働く覚悟をしないと万が一の時絶望で働けなくなってしまうのです。

まさか31歳で年収が下がるとは思いもよりませんでした。

安定した企業だと思っていたんですけどね。

ほんといつ何時なにが起こるか分かりません。

ただこんな状況でも、周りの同僚や先輩方に比べて余裕をもって働けているのは、投資をしているからだと思います。

これは本当に救いでしたね。

ボーナスが消えてもそれ以上に投資の利益で稼げていますから。

余裕があるうちに投資をしておくことで、厳しい時期に自分を救ってくれる。

ある意味保険と一緒だなあと思った私でした。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本日はサイドFIREの時期が遅れるという話をしました。

投資の調子が良ければ問題ないのですが、入金力が落ちるのはやはり痛手です。

試験勉強が終わったあとに、転職も視野に入れないといけないのかもしれません。

今日話した内容
  • 年収が下がる

それでは今日はこの辺で。。。

レッツFIRE転生!!

ABOUT ME
不燃ごみ
31歳の会社員です。夫婦でFIRE転生するために資産運用していく日常をブログにアップしていきます。アニメ、旅行、カラオケが大好きです。 サイドFIRE(セミリタイア)するために意識していることや実践していることに加え、お金や仕事の話、アニメの紹介なんかを書いています。

☆ポチッてくれたら更新頑張れます☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

☆こっちもお願い☆


米国株ランキング