こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。
誰もが憧れる“FIRE”。
達成すれば幸せになれると思われがちですが、実は不幸になる人もいると言われております。
以前も似たようなことを記事で書きました。
本日はその理由が判明しましたのでお話したいと思います。
この記事はこんな人に役立つかも!! - FIREを目指している人
- 自由な時間が欲しい人
幸せになれないとかあるの!?
実はそうらしい。。。
意外な盲点
その理由とはズバリ!!
【自由な時間が多すぎると幸福度が低下する】
ということです。
ペンシルベニア大学ウォートン校の2021年の研究では、自由な時間が5時間を超えると幸福度が低下すると言われておりました。
Having too little or too much time is linked to lower subjective well-being. – PsycNET (apa.org)
こちらの研究内容は学術誌『Personality and Social Psychology』にも掲載されたので、信頼できるデータだと思われます。
FIREなんて24時間自由じゃん
まだ続きがあるらしいよ
自由な時間が2時間未満でも幸福度は低下するようなのですが、5時間を超えても低下してくるのは正直驚きですよね。
ただ、この内容には続きがあって自由時間の過ごし方によっても幸福度は変わってくるとのこと。
- 生産的な活動(趣味や運動、ランニング)
- 非生産的な活動(テレビやネットサーフィン)
上記の2群に分けて幸福度を調べたところ、自由な時間が5時間以上で幸福度が下がってくるのは後者の②だけ。
①の生産的な活動はいくら時間が増えても幸福度が高いまま維持されました。
つまりスマホをだらだら見る時間が5時間以上あると幸せが逃げていくということですね。
確かに土日などの休日に何もせずダラダラしていた日は満足度も低く、むしろ身体がだるく感じます。
それと同じなのでしょうね。
実際のFIRE民も2つに分かれている
実際にFIREをしている人の発信を見ていると2つに分かれています。
私は30歳の時にいわゆるFIREを達成しましたが、3ヶ月で飽きたタイプの人間です。そういうタイプもいるということです。
— 佐藤元春(ドラクエ起業家)🗡恒志堂レーシング (@chobby2) February 10, 2022
これからもビジネスの世界で揉まれながら成長していきたい。
FIRE飽きた。目指すのはいいと思うけどFIREが目標だと、社長になるのが夢で社長になったから満足的なありきたりな経営者みたいになる。
— 貧乏人やまだ (@ttk2sadako) November 26, 2020
マジ暇な上に共感性もなくなるから、友達とか減るぞ。友達減ると更に暇になって、映画も見るのしんどくなるし、本も無限に時間あると後でいいやってなる。
FIRE飽きたのでなんか暇潰しに簡単な仕事始めます
— TK@猫ちゃん→🦨 (@kusowalota_www) April 11, 2022
これはがちな話。FIREしたけど秒で慣れるし飽きたから、FIRE目指さない方がいいよ。1.2年もすれば自由なんて飽きて仕事したくなる。仕事って楽しいもん。経験談です。いまは明日が月曜日なのわくわくするの。月曜日の朝がくるのが死ぬほど嫌だった頃と何が違うと思う?それは、
— 美容家の憂鬱 (@aozora_ouen) February 20, 2022
これはホント伝えたくて。「FIRE」してたから言えるんだけど、まじでつまらないから目指さないほうがいい。定期的に言い続ける。
— 川原 悠伍|Kawahara Ugo (@real_kwhr) June 25, 2022
このように飽きたって方も一定数います。
その一方で、
退職前は「FIRE生活のありがたさを忘れないように神棚を作って毎日お祈りした方がいいのでは」と思ってた。
— ひこすけ@漫画家目指して東京へ (@hiko_fire) May 18, 2022
でもどうやらその必要はないらしい。
だって毎日「もう一日が終わっちゃった」ってなるくらい充実してるもん。
飽きたとか退屈だとか思いようがない。
あー今日も絵やら音楽やらで忙しい! pic.twitter.com/XAKe9sPITi
FIRE飽きたってツイート見たけど、全然飽きる気しないんだよなぁ。
— パンダック@アーリーリタイア済み! (@pan_duk) June 17, 2020
「FIREしたらヒマになりませんか?」と聞かれることがあるんですが、もし暇で退屈ならFIREが問題なのではなくその人の「人生を楽しむ力」が低いだけだと思います。「ご飯が美味しく作れた」「近所を散歩して四季の変化を感じる」みたいな日々の小さな幸せや面白さを味わうだけでも楽しく暮らせますよ。
— おもち|20代から始める余生 (@omochi20fire) September 27, 2022
介護と家事、執筆の仕事、これだけでも1日の多くを使います。FIREして暇といことは全くないです。 https://t.co/R0y5842or0
— 桶井道|おけいどん@FIRE×単行本2冊出版(増刷) (@okeydon) September 28, 2022
このように暇な時間なんてないという方もいるんです。
この違いは冒頭で述べた通り、生産性のある活動の有無だと思われます。
FIREに飽きるなんて。。。
そもそも仕事が好きな人もいるだろうね~
やりたいことは見つけておくべき
ここまでをまとめると、やはり【仕事を辞めたい】という理由だけでFIREをするのはよろしくなさそうです。
最初のうちは仕事を辞めた解放感や楽しさがあるかと思いますが、それだけでは長いFIRE生活を過ごすことはできません。
自分が好きなことを趣味として、もしくは仕事として行うことが必要となってきます。
そんなやりたいことを、現在の仕事をしているうちに見つけておきたいですね。
しかもそれは10個や20個じゃ全然足りません。
思い切って100個くらい用意しておくべきでしょう。
もしかしすると100個でも足りないかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本日はFIRE後に不幸になってしまう理由が判明したというお話をしました。
仕事をしていると“スマホをだらだらと見る”ということでも非常に楽しく感じてしまいますが、それがメインになってしまうと幸福度が下がってしまいます。
そしてFIREに飽きたからといって一度辞めた仕事に再度就けるとは限りません。
しっかり準備してFIREしていきたいですね。
- 意外な盲点
- 実際のFIRE民も2つに分かれている
- やりたいことは見つけておくべき
それでは今日はこの辺で。。。
レッツFIRE転生!!