☆ポチってくれたら更新頑張れます☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

生活に関して PR

【第81話】私がアニメ好きな理由を論理的に分析してみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。

アナタはアニメは好きですか?

私はご覧の通りめちゃくちゃ好きなのですが、最近ふと気になったんですよね(またか)

(なんで私ってこんなにアニメ好きなんだろうか?)

ということで、今日はその理由を理論的にしっかり考えてみたいと思います。

この記事はこんな人に役立つかも!!
  • アニメ好きな人
  • アニメを見たい人
可燃ごみ

かわいいは正義

不燃ごみ

アニメは人生

現実逃避ができる

©あらゐけいいち・角川書店/東雲研究所

まず考えられるのがこちら。

現実逃避ができる。

そもそもなぜ現実逃避をするんでしょうか。

ちょっと調べてみると面白い論文を発見しました。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000600676.pdf

こちらの論文は東京大学大学院情報学環情報学研究の大野 志郎さんが報告しています。

総務省 学術雑誌『情報通信政策研究』 第 2 巻第 2 号に載っている、【ネット逃避の現状―インターネットおよびアプリケーションの過剰使用者へのオンラインインタビュー調査より】と題した、ネットに逃避する人の特徴や理由をアンケート調査したもの。

Twitter含めSNSなど興味深い内容が書いてあるので、時間があればぜひとも読んで欲しいです。

引用元:ネット逃避の現状 (soumu.go.jp)

アプリやゲームなどに現実逃避するときの理由が書いてありますね。

その中で気になるキーワードがいくつか出てきました。

【ストレス】

【人間関係】

ここをちょっと深堀りしたいと思います。

人間関係によるストレス

現代はストレス社会と言われており、仕事なんかでストレスを感じる人が多いという報告が多々散見されました。

でも、私がアニメにハマったのって社会人になる前、中学生の頃なんですよね。

ということは、その頃にも影響があったと考えられるのは【人間関係によるストレス】だと思われます。

当時は習い事でいじめられたりもしていたので、確かに言われてみれば納得です。

更に現代においてどうしてこのような人間関係によるストレスが与えられるようになったのか、的を射る記事がありました。

メールやSNSがなかった時代は、次の日に相手の顔を見て直接文句を言うしかありませんでした。我慢するしかなかった。でも、一晩置けば冷静になり、自分も悪かったなと思えたり、面と向かって文句を言うにしても、言い方を考える必要もあった。
しかし、今は違います。SNSを使えば、怒りをリアルタイムにぶつけられ、瞬発的に飛び出す直情的な言葉で、他者を必要以上に傷つけてしまうことにもなる。相手にとっては、ゲリラ豪雨にあうようなものです。

引用元:今の日本が「ストレス社会」になった理由とは? | THE21オンライン (php.co.jp)

なるほど、情報社会の弊害ですね。

中学生の頃からケータイを使い始めていたので、その通りだと思います。

このようにして見始めたのが以下の2作品でした。

ソース画像を表示
©空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP

ソース画像を表示
©あらゐけいいち・角川書店/東雲研究所

【銀魂】と【日常】

私のデビュー作品になりますが、どちらもエンタメ性あふれるアニメです。

きっと人間関係に疲れた心を、笑いで癒していたのかもしれません。

笑いでストレスを軽減できるのは、結構前から報告されてますもんね。

The Effect of Laughter Action on Recovering Loaded Stress (jst.go.jp)

あと、今は間違いなく仕事のストレスから逃げています!!笑

モチベーションが上がる

©得能正太郎・芳文社/NEW GAME!製作委員会

続いての理由はこちらです。

モチベーションが上がる。

『えっ?アニメで?』って思われる方もいるかもしれませんが、本当に上がるんですよ。

人間、やる気を出す要因には“内発的動機付け”“外発的動機付け”というものがあります。

前者は気持ち的な面からのやる気、後者はご褒美などからくるやる気です。

その中でも心理学で有名なアドラーは【劣等感】との向き合い方が重要だとおっしゃっているんですよね。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

アドラーは目的に向かう根底にあるエネルギーは劣等感にあると考えました。
、、、、、、、、、、、
特にこれらの身体的な問題を、周りから指摘されると劣等感が強くなり、自分には価値がないと感じるとされています。

引用元:アドラー心理学入門,基礎からわかりやすく解説,公認心理師監修-ダイコミュ心理慮法 | 心理療法専門解説サイト (direct-commu.com)

つまり、【劣等感】はエネルギーになり得るものの、強すぎると自身の価値を見失いやる気すらなくしてしまうということです。

ではこれがどうしてアニメに繋がるのか。

それは“自己肯定感を高められる”からに他なりません。

劣等感が強すぎてやる気が出ないのであれば、それを肯定してあげればいいんですよ。

例えばこちら。

ソース画像を表示
©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ

私の大好きなアニメの一つ【NARUTO】。

落ちこぼれだった主人公のナルトが、たくさん努力をして最終的に夢だった火影になっています。

(あんな境遇のナルトでも頑張ってんだ、自分もへこたれてられない)

こんな風によく思います。

はたまたこちら。

ソース画像を表示
(C)川原 礫/アスキー・メディアワークス/AW Project

【アクセルワールド】

このアニメの主人公はたいしてかっこよくなくむしろ冴えない感じなんですが、それでもゲームを通じてパートナーができてます。

このように見てる人に希望を与えるものが非常に多いんですよね。

アニメを好きじゃない人は「所詮2次元の話でしょ!?現実見なさいよ!!キモ!!」という風に思われるかもしれませんが、それでも主人公が成長していく姿には心を打たれますよ。

一種の自己啓発本と同じ効果があるんじゃないでしょうか。

先ほど言った“内発的動機づけ”に繋がると思ってます!!

Sponsored Links

癒される

©藤原ここあ/スクウェアエニックス・「妖狐×僕SS」製作委員会・MBS

最後ですね。

癒される。

これはもうあれですよ。

かわいいいいいいいいいいいいい!!

って私がいつも言っているあれです。

こちらにもちゃんとした理由があるんですよね。

先ほども言った【ストレス】ですが、これに付随して“癒し”という言葉が現代社会で出てきたという報告があるんです。

富山大学名誉教授の福田 正治さんの論文にこのような記載があります。

人間は大きな適応範囲を有しているが、緊張や興奮では、その許容範囲は容易にせばめられていく。
単に心理的ストレスとして実体を抜きにしたこれまでの対処法でよいのかの再考が必要であり、中枢への負荷に対する回復過程で、新たな手段が求められている。そこに社会現象として癒しの言葉が表れたように見え、癒しという言葉は、それを代弁しているようである。

引用元:TMPU_JLAS_38_01-03_Page039-054.pdf

こちらの論文は【感情と癒し-脳のストレスとの関連で-】と題して、どうして癒しという言葉が出てきたのか。癒しとは何かという内容が脳科学的に書いてあります。

つまり、癒しというのは昔はなくて現代社会のストレス緩和のために出てきた言葉のようですね。

さらにこの癒しですが、可愛いものを見ると感じられるという報告もされています。

StudiesInHumanSciences_4_19.pdf (hiroshima-u.ac.jp)

詳しくは省きますが、癒しを感じる要因の一つとして可愛いものを見たときというのがあるようです。

ソース画像を表示
©2016 伏見つかさ/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/EMP

【エロマンガ先生】とか、

ソース画像を表示
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活1製作委員会

【リゼロ】とか

©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会

【かぐやさま】とかね。

もう可愛すぎ。

癒されますね~

まとめ

いかがでしたでしょうか。

なんだか色々分かってきましたね。

情報社会である現代において様々なストレスに囲まれる中、それを緩和させるために癒しや可愛いを求めてアニメが流行っている可能性があります。

確かに昔より今のほうがアニメに対する偏見とかも少ないですもんね。

ちょっとふざけた記事にするつもりが、存外真面目なものになってしまいました。

ということで、アナタもアニメ見ましょう!!癒されますよ!!

今日話した内容
  • 現実逃避ができる
     人間関係によるストレス
  • モチベーションが上がる
  • 癒される

今日のアニメ

いや~アニメはほんとにいいよ。

私が見始めた中学生の頃は、まだ公にアニメ見てるとか言える雰囲気じゃなかったもんね~

それに忘れていた感情思い出させてくれるとこもアニメの良いところ。

子どもの頃の無邪気さや人に好きって伝える大切さとか、初心に立ち返らしてくれるところもお気に入りだよ。

ってことで今日も張り切っていくぞーーー!!

ソース画像を表示
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

【五等分の花嫁】

久々に激熱アニメの紹介っ

ジャンルとしては完全にラブコメだね。

1期と2期があるんだけど、今回は1期の紹介。

あらすじとしては貧乏だけど賢い主人公が、同じ高校のおバカでお金持ちな五つ子姉妹に家庭教師として勉強を教えながら各キャラと恋愛に発展していく感じ!!

第一話の始まりが主人公とヒロインの結婚式なんだけど、どの子とエンドだったのかは分からないようにしてるみたい。

最終的に一人と結ばれるみたいだから、それを予想しながら見るのも楽しいだろうね。

最初はみんな勉強に不真面目なんだけど、一人一人攻略して勉学に励んでもらうようにするのが1期の大まかな流れ。

五つ子は多分生まれた順に数字がついてるのかな?

ちょっとざっくり見てこうか。

ソース画像を表示
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

一花ちゃん!!

ショートカットが特徴的なお姉さんキャラ。

五つ子の中でも一番大人びていて、みんなを窘めているシーンが多いかな?

主人公に対しても助言や手助けすることが多いけど、たまに見せる甘えるシーンがもう最高すぎる!!

1期では見せ場も多くて無事主人公のこと好きなったけど、他の姉妹に気使っちゃって遠慮することが多いから今後どうやって攻めるかが楽しみ。

ソース画像を表示
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

二乃ちゃん!!

1期で主人公になびかなかった一人。

お嬢様キャラ?小悪魔キャラ?

多分ツンデレキャラなんだろうけど、1期ではほぼほぼツンしか見せてなくて見せ場もそんなに多くないかな?

頭の蝶々みたいなリボンが特徴的!!

5人の中で人一倍お洒落に気を使ってる一方で、料理上手というギャップを持ってるよ。

ソース画像を表示
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

三玖ちゃん!!

首元のヘッドホンと気だるい表情が特徴だね。

大人しくて控えめな性格だけど一途で、【リゼロ】のレムりんに似てんな~って思ってたら案の定視聴者ランキングで人気投票1位みたい。

私もどストライクだよ!!

なんだろうね、頑張ってる姿に胸が打たれるのか応援したくなる。

なんなら幸せにしてあげたい。

そういう気持ちにさせてくれる美玖ちゃん、1期では1番輝いてました。

でもこういうキャラって経験的に正妻にはなれないんだよね。。。

花嫁候補ではなさそう。

こう見えて戦国武将が好きで、いつも抹茶ソーダ飲んでるよ。

©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

四葉ちゃん!!

頭のウサギさんみたいなリボンがトレンドマーク。

ボブヘアで元気っこ!!

まさに典型的なキャラだね。

運動神経抜群で天然。

1期でも主人公に初めから協力的だったのが印象的だなあ。

ただ、主人公に対する恋愛感情が見えないんだよね。

こういうキャラは友達の好きと恋愛の好きの見分けがなかなかつきづらい。。。

2期からが楽しみだね。

ソース画像を表示
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

五月ちゃん!!

これでいつきって読むんだね。

この子はキャラだけでいうと正ヒロインポジ!!

意地っ張りで不器用だから主人公ともよくケンカするんだけど、頑張り屋で真面目なすんごい良い子。

星の髪留めが特徴かな。

アニメの描写的にも花嫁候補と思わせる部分多いんだけど、肝心の恋愛感情が本人なさそうなんだよね。

王道なのか、はたまた意図的に誘導しているのか。

1期では一花ちゃんと美玖ちゃんが目立ってたから、2期は他の子にも注目だね。

このアニメもキュンキュンするのはもちろんのこと、みんなの勉強してる姿とか見ると自分も頑張ろうって思えるから、やっぱ自己啓発も含まれてんね。

本当に面白かったよ!!

オープニングのみんなが主人公の名前呼ぶところなんか毎回見ちゃう。

【五等分の花嫁】アマプラやdアニメストア、U-NEXTで見れるからね。

目の保養が過ぎる度:★★★★★★★★★★

これからもアニメチェックするぞ!!

レッツFIRE転生!!

ABOUT ME
不燃ごみ
31歳の会社員です。夫婦でFIRE転生するために資産運用していく日常をブログにアップしていきます。アニメ、旅行、カラオケが大好きです。 サイドFIRE(セミリタイア)するために意識していることや実践していることに加え、お金や仕事の話、アニメの紹介なんかを書いています。

☆ポチッてくれたら更新頑張れます☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

☆こっちもお願い☆


米国株ランキング