こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。
最近キャリアコンサルタントの資格を得るために講習を受けているのですが、やりたい仕事が分からない私自身非常に参考となる情報が数多くあります。
本日はそんな仕事探しについて講習で学んだことをお話したいと思います。
この記事はこんな人に役立つかも!! - サイドFIREしたい人
- やりたい仕事が見つからない人
どうやって探すの??
便利なサイトがあるんだよ~
やりたいことが分からない原因
やりたい仕事が見つからない。
そんなときは2つのことが欠けている可能性があると講習で習いました。
【自己理解】と【仕事理解】です。
【自己理解】とは、自分自身のことですね。
自分の性格やキャラクターから、フルタイムかシフト制かなどの雇用形態、自身の価値観や大事にしていること。
そういった自分のことをどれだけ理解しているかということです。
ここを分かっていないとやりたい仕事は見つかりません。
人と関わることが好きだと分かっていると接客業や営業などに収束していくでしょうし、逆に関わりたくなければ一人で出来る作業や工場などのライン業務になっていくでしょう。
誰かをサポートすることに生き甲斐を感じていれば、事務だったり秘書、講師などが向いてるなどが分かります。
このような自己理解は様々な性格診断が世の中にはたくさんあるので、そちらを活用して自己分析してみることをお勧めします。
それから【職業理解】というのは、文字通りどれだけ仕事のことについて知っているかということですね。
“知っているか”というのは、単純にその職の内容だけでなく世の中にどれだけの仕事があるのかという幅についても含まれます。
営業という職業についてどれだけ知っていますか?と聞いたら、誰かに何かを販売するんでしょ?と答える人が大半でしょう。
しかし、その販売するものも不動産だったり家電だったり水だったり化粧品かもしれません。
そう考えると、全てを理解している人ってそう多くはないハズですよね。
こういった【職業理解】というものもなければ、自分のやりたい仕事など見つかりません。
私はコンサルタントをする側で講習を受けていますが、自分の場合は職業理解が足りていないと思いました。
自己理解に関してはある程度客観視して見れていますからね。
仕事探しのツール
さて、そんな【職業理解】を深めるために使えるツールを知ったので、本日はご紹介したいと思います。
【job tag】
ホームページ | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)
こちらは厚生労働省がやっている職業情報提供サイトです。
このようにイメージ検索でどういった場所で働きたいか、画像から絞り込んでいったり、
重視する仕事の性質や避けたい仕事の性質を選択して、職業を選んでいく方法もあります。
あとはキーワードで探す方法も可能です。
【在宅】とか【シフト制】とか【未経験】など、自身が気になるものを検索してみるのもアリですね。
私はせっかく資格を取るので、キャリアコンサルタントで就労支援などができたらいいなと思い色々調べていました。
特に惹かれたのがシフト制のやつですね。
就業時間 | 交替制(シフト制)(1)08時00分〜13時00分(2)12時15分〜17時15分 |
上記のような交代制だと朝から昼までか、昼から夕方までの5時間勤務が可能です。
めちゃくちゃ良くないですか?
1日のうち半分が自由時間ですから。
時給が1,000円から1,200円だったので、1日だいたい5,000円から6,000円。
仮に週5で月20日働いたら10万ほど。
そう考えたら今よりだいぶ給料が下がりますが、1日5時間だけの労働だと考えるとめちゃくちゃ良いですね。
月に5万だけ稼ぐのであれば10日の労働で良いわけですし。
調べているとなんだかワクワクしてきました。
最終的には住処をどこにするかで、働く場所も決まってくることでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本日はやりたいことが分からない私が、サイドFIRE後の仕事探しで使えるツールをご紹介しました。
キャリアコンサルタントという資格取得に向けて、講習を受けたのは私にとってだいぶプラスだったように思えますね。
この調子で頑張ってやりたいことも見つけたいと思います。
- やりたいことが分からない原因
- 仕事探しのツール
それでは今日はこの辺で。。。
レッツFIRE転生!!